スポンサード リンク

本編−2





ストーリー攻略 本編2




<サンドリバー>
出現モンスター
ケイブトータス
ストーンカ
トードストゥール
バブルトータス





ゲットできるアイテム
たいりょくアップル(宝)
わんりょくアップル(宝)
げんきのオーブ(宝)
わんりょくアップル(宝)
たいりょくアップル(宝)
ラッキーカード(宝)
たいりょくアップル(宝)
早撃ち「ヒーリングファクター」(※下で説明)
わんりょくアップル(宝)

〜ワンポイントアドバイス〜
入り口のところにいるサルの頭を「マジックスタッフ」で叩いてあげると、抜け道を教えてくれる。

あとは、迷うことなく進めると思う。


石碑と灯ろうが2つあるところでは、灯ろうに火を点ければ「ヒーリングファクター」を覚えられる。


<船の墓場ヤード>
出現モンスター











ゲットできるアイテム
セレナーデ(タル)
はんのうアップル(タル)
たいりょくアップル(タル)
ヒールベリー(箱)
ヒールベリー(箱)
ポーションベリー(箱)
ヒールベリー(箱)
ヒールベリー(箱)
わんりょくアップル(箱)
リヴァイブフルーツ(砂浜・漂流物)
おもちゃのハンマー(砂浜・漂流物)

〜ワンポイントアドバイス〜
町の南東の家に住むダンに話をすると、“散歩する庭園”に形見を取ってきてほしいと頼まれる。

ダンの頼みを聞いて、“散歩する庭園”へと向かおう。

“散歩する庭園”は、この町から南へ行ったところの砂漠の中にある。


<散歩する庭園>
出現モンスター
アントライオン
サンドシザーズ
バジリスク
フラウロス



ゲットできるアイテム
ヒールベリー(宝)
クレストグラフ(宝)
クレストグラフ(宝)
デュプリケイター(宝)
グッズ「ワイヤーフック」(宝)
パワープレート「せんこうのいちげき」
かたみのブレスレット
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
ギーグマンティスなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
まず、“散歩する庭園”に入り方だが、名前の通りダンジョンが散歩しているので、

ウロウロして、入り口を探して入ろう。


ダンジョン内はかなり複雑だが、気合いでクリアーしていこう。

まず、入ってすぐのところに入り口が2つあるが右から入りそのまま進めばオッケー。

すると、長い廊下のあるフロアに出るが、ここにあるワープゾーンに入ると入り口に戻されてしまうので注意。

この廊下には窓がたくさんあるが、そのうち右から3番目の窓が先へ進むための入り口である。

この後セーブポイントのあるフロアに出て、そこから上のフロアへ進むと十字路のあるフロアに出る。

ここから左のフロアへ進み、そのまま進んでいくと宝箱が1個あるフロアに出る。

そこから戻ると先程通ったフロアに出るが、そのフロアの左のほうへ進むと先程はなかったスイッチがある。

そのスイッチを踏み、セーブポイントの上のフロアから下へと進んでいけば、砂漠のフロアへ行くことが出来る。

この砂漠のフロアがあるが、ここではモンスターが砂の中を動いている。

このモンスターに「バクダン」を使うと、砂の中から出てくるので戦闘へと突入しよう。

ちなみに、このボスの弱点は水属性なので、「みずのささやき」などを使っていこう。

ボスを倒すとボスの頭が落ちているので、この頭をクリスタルスイッチにぶつけよう。

そうすると、このフロアの下のほうにあるバーが下がり、グッズ「ワイヤーフック」を取ることが出来る。

このあとは、セーブポイント上のフロアの十字路を上に進めばオッケー。

ワイヤーフックを使って進むと、ワープゾーンが3つあるフロアに出る。

3つのうち左のワープゾーンに入り、その次は上のワープゾーンに入ると、窓が3つあるフロアに出る。

この真ん中の窓から進むと、「せんこうのいちげき」を取ることが出来る。

そして戻ったところにあるワープゾーンに入り、その後上へと進むとかたみのブレスレットを取ることが出来る。


「せんこうのいちげき」かたみのブレスレットを取ったら、“船の墓場ヤード”へ戻ろう。


<船の墓場ヤード>

〜ワンポイントアドバイス〜
「かたみのブレスレット」をダンに渡すと、ザックがフォース「ソニックビジョン」を習得する。

この後、港に幽霊船が現れたという情報が聞けるので、港へ行ってみよう。


<ゴーストシップ>
出現モンスター
クリスティン
サイバネ・ガイスト
ブラッドサッカー
レイス



ゲットできるアイテム
ポーションベリー(宝)
ポーションベリー(宝)
ひでんのしょ(宝)
マジックキャロット(宝)
ポーションベリー(宝)
ラッキーカード(宝)
ポーションベリー(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
キャプテン・ガイストなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
ヤードの港のバーソロミューに話しかけると、“ゴーストシップ”に乗ることになる。

このゴーストシップだが、暗い部屋が続くので、灯ろうに火を点けながら進もう。

船室が4つあるフロアでは先に進む道が無いが、船室の1つの中にある日記を読むと、

ヒントが書いてあるので、それを参考にして進もう。

あと、青い宝箱が3つあるが、現段階ではこれは取れないのだが

“ゴーストシップ”クリア後にヤードの砂浜に打ち上げられるので、安心である。


ボスの「キャプテン・ガイスト」だが、弱点は聖属性。

「せいじゃのかなしみ」をマテリアルするなどして、戦っていこう。


ここをクリアーすると、船が手に入る。


<船の墓場ヤード>
出現モンスター



ゲットできるアイテム
かざみどり(砂浜・青い宝箱)
やぎのぬいぐるみ(砂浜・青い宝箱)
クレストグラフ(砂浜・青い宝箱)

〜ワンポイントアドバイス〜
“ゴーストシップ”で取ることの出来なかった青い宝箱が、砂浜に打ち上げられている。

結構、良い物が入っているので、ぜひ取っておこう。


<内海>
出現モンスター
セイレーン
ハーミットクラブ
バレットフィッシュ
マドアングラー

海に浮かぶビンの中身
デュプリケイター(アーデルハイドの南)
ラッキーカード(セント・セントールの南)
クレストグラフ(トライピラーの北)

手紙「ともだち募集中ッ!・・・」(トライピラーの南)

〜ワンポイントアドバイス〜
内海に浮かぶビンの中身は、結構いいものばかり。ぜひ取っておこう。


<アーデルハイド>
出現モンスター

ゲットできるアイテム
早撃ち「ソウルブレイカー」(※下で説明)

〜ワンポイントアドバイス〜
船を取った後、アーデルハイドのマジックギルドの建物の左側に渡り鳥が現れる。

その渡り鳥に「ひでんのしょ」を渡すと、「ソウルブレイカー」を教えてもらえる。


<タウン・ロゼッタ>
出現モンスター








ゲットできるアイテム
498ギャラ(タル)
1ギミルコイン(タル)
マイグラントハット(PUB・タル)
クレストグラフ(タル)
ヘッドギア(タル)
わんりょくアップル(タル)
たいりょくアップル(タル)
マジックキャロット(町長家2F・タル)

〜ワンポイントアドバイス〜
“港町ティムニー”から船で陸沿いに北西に行ったところに砂浜がある。

そこから上陸して南西方向に歩いていくと、“タウン・ロゼッタ”に着く。


着いたら町の東の離れた所にいるマリエルに話かけよう。

するとイベントが進み、「仙草アルニム」を摘みに行くことになる。


<聖森の塚>
出現モンスター

ゲットできるアイテム
せんそうアルニム

〜ワンポイントアドバイス〜
「仙草アルニム」を摘んだら、“タウン・ロゼッタ”の町長のところに持って行ってあげよう。

その後ジェーンが登場し“ヴォルカノントラップ”へ行くことになる。


<ヴォルカノントラップ>
出現モンスター
ストーンカ
ゾーンメーカー
バジリスク
ブーストバブーン
フィーンド








ゲットできるアイテム
ポーションベリー(宝)
1800ギャラ(宝)
971ギャラ(宝)
マジックキャロット(宝)
バレットチャージ(宝)
ひでんのしょ(宝)
ぎんのたてごと(宝)
アーム「ABMランチャー」(宝・ロディを先頭に)
ラッキーカード(宝)
クレストグラフ(宝)
ポーションベリー(宝)
リヴァイブフルーツ(宝)
あかいじゃしん(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
ゼットなしなし
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
ベルセルクなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
このダンジョンだが、基本的には1本道なので迷うところは無いはず。

ただダメージ床が沢山あるので、「ハンペン」「ワイヤーフック」などで乗り切ろう。

ちなみに、紫色のクイは押すと動くので、状況に応じて動かそう。


ここではボスが2匹別々に出現する。

「ゼット」だが、回復をしながら戦えば問題なし。

「ベルセルク」も特別な攻撃はしてこないので、HPの残りに気をつけて戦おう。


<トライピラー>
出現モンスター
クリッター
グレムリン
ゲルダム
フィーンド
フラウロス
レイドバスター





ゲットできるアイテム
ポーションベリー(宝)
ポーションベリー(宝)
ポーションベリー(宝)
早撃ち「ディバイドショット」(謎の石像の試練)
バレットチャージ(宝)
ポーションベリー(宝)
ひでんのしょ(宝)
ポーションベリー(宝)
マジックキャロット(宝)
ポーションベリー(宝)
あおいりょうしん(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
メイジフォックスなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
まずこの場所だが、“港町ティムニー”から船で東の方へ進んでいくとある。

このダンジョンだが、入るとすぐに3人が別々に行動する。

3ルートのうち、誰がどのルートを行ってもいいのだが、おすすめは…

左ルート→ザック、右ルート→ロディ、中央ルート→セシリア

である。これなら、途中でルートを入れ替えることなく進める。

ちなみに、3人が別々に行動し、合流した後になると宝箱やザックの早撃ちが取れなくなるので、

別々に行動しているときに、しっかりとアイテムや早撃ちを取っておこう。


ここのボスの「メイジフォックス」だが、かなり強い。

「コンヒュージョン」で混乱に陥る可能性があるので、ザックに「クリアチャイム」を装備させよう。

混乱になったら、「ヒーリングファクター」ですぐに回復させよう。


<巨人のゆりかご>
出現モンスター
アルラウネ
インプ
フェイラー
ブラッドサッカー
レイドバスター

ゲットできるアイテム
クレストグラフ(宝)
クレストグラフ(宝)
ポーションベリー(宝)
マジックキャロット(宝)
マジックキャロット(宝)
ポーションベリー(宝)

〜ワンポイントアドバイス〜
入り口を開けるには、「あかいじゃしん」と「あおいりょうしん」が無いとダメ。

取ってないのなら、取ってから来よう。


入り口は、右に「あかいじゃしん」を、左に「あおいりょうしん」を穴にはめれば開く。

ダンジョン自体はそんなに難しくはないので、楽に進めるはず。


最下層まで行ってゴーレムを見つけたら、エマ博士のところへ行こう。

ゴーレム(アースガルズ)に乗れるようになる。


<コートセイム>
出現モンスター






ゲットできるアイテム
まりょくアップル(タル)
わんりょくアップル(タル)
クレストグラフ(タル)
はんのうアップル(タル)
たいりょくアップル(タル)
ゼンマイのネジ(ニコラより)

〜ワンポイントアドバイス〜
ゴーレムに乗って東の方へ行くと、この町へ着くことができる。

町に着いたら、ジェーンの父親ことニコラに会おう。

すると、「ゼンマイのネジ」をもらえるので、町の東にある“風の海のエピタフ”へ行こう。


<風の海のエピタフ>
出現モンスター
ゲルダム
サンダードレイク
ゾーンメーカー
ハボリム
メルクリウス











ゲットできるアイテム
ポーションベリー(宝)
ラッキーカード(宝)
マジックキャロット(宝)
まりょくアップル(宝)
はんのうアップル(宝)
ワルプルギスのよる(トラップ宝箱)
グッズ「ローラーダッシュ」(テーブルの上)
クレストグラフ(宝・要デュプリケイター)
ひでんのしょ(宝・要デュプリケイター)
バレットチャージ(宝・要デュプリケイター)
フル・リヴァイブ(宝)
リフレックス(宝)
早撃ち「ブラスターチャージ」(イベント)
タリスマン(宝・要ローラーダッシュ)
デュプリケイター(宝・要ローラーダッシュ)
ルーンドライブ(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
ブーメランなしなし
ルシエドなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
まず、入り口のところに機械があるが、これは「ゼンマイのネジ」を使えばオッケー。

途中、黒い影狼が出てくるところがあるが、狼も動物なので「マジックスタッフ」を使おう。

あと、パスワードが必要なところがあるが、ここのパスワードは「ワルプルギスのよる」が正解。


ここのボスだが、今までのボスとは比べものにならないほど強い。


というのも、ブーメランとルシエドの2人を同時に相手にしなければならないからである。

ひょっとしたら、レベル上げをしないと、太刀打ちできないかもしれない。

攻略方法だが、基本的には正攻法しか通じない。

回復が間に合わないのなら、惜しみなく「ポーションベリー」を使っていこう。

全体を回復したいなら、ミスティック→「ポーションベリー」で。


ここをクリアーしたら、“コートセイム”へ戻ろう。


<コートセイム>

〜ワンポイントアドバイス〜
歓迎会が行なわれたあと、ロディがフォース「ディフェンサー」を習得する。

この後、アルハザードが町を襲ってくる。

町のみんなが“結界のほこら”へ避難するが、そちらが襲われているので、すぐに向かおう。

“結界のほこら”は町の南の森の中にある。


<結界のほこら>
出現モンスター
グレムリン
ゴブリンシャーマン
サラセニアン
メルクリウス










ゲットできるアイテム
ひでんのしょ(宝・要デュプリケイター)
リヴァイブフルーツ(宝・要デュプリケイター)
クレストグラフ(宝・要デュプリケイター)
ポーションベリー(宝・要デュプリケイター)
マジックキャロット(宝・要デュプリケイター)
デュプリケイター(タル・要デュプリケイター)
ポーションベリー(タル)
シークレットサイン(宝)
4800ギャラ(タル)
2130ギャラ(タル)
ポーションベリー(タル)
早撃ち「スラッシュレイブ」(謎の石像の試練)
320ギャラ(タル・要デュプリケイター)
ルーンドライブ(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
アガレスなしなし
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
アルハザードなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
このダンジョンでのポイントは1つ。

ねずみが嫌いな子供には「ハンペン」を。

おそらく、これさえ分かれば全てが解けるはず。


ここのボスだが、「アルハザード」に関しては問題ない。

聖属性が弱点というところさえ知っていれば楽勝である。

問題は「アガレス」のほうだ。

直接攻撃がかなりつよい上に「アーマーダウン」まで使うので、油断していると一発でやられる。

攻略としては、「シールド」を使いつつ弱点の雷属性をついて攻撃する、といったところだろうか。

「いなずまのリング」があれば、ザックとロディに装備させて直接攻撃をしよう。

もし無いのなら、「スパーク」や「らいめいのきば」をマテリアルするなどして戦おう。


ここが終わると、アースガルズのパワーアップが行なわれる。

バリアの張られた“フォトスフィア”へと向かおう。


<フォトスフィア>
出現モンスター
サイバネ・ガイスト
サンダードレイク
ジャックランタン
ナイトメア
ネクロマンサー
ブラッドサッカー
ベテルギウス










ゲットできるアイテム
ポーションベリー(宝)
たいりょくアップル(宝)
ポーションベリー(宝)
ポーションベリー(宝)
フル・リヴァイブ(宝)
たいりょくアップル(宝)
はんのうアップル(宝)
ポーションベリー(宝)
ポーションベリー(宝)
アーム「ツインデバイス」(宝・ロディを先頭に)
マジックキャロット(宝)
グッズ「なみだのかけら」(台座)
リヴァイブフルーツ(宝)
リヴァイブフルーツ(宝)
リヴァイブフルーツ(宝)
ミラクルベリー(宝)
ガントレット(宝)
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
リリティアなしミラクルベリー
BOSS落とすアイテム盗めるアイテム
マザーなしなし

〜ワンポイントアドバイス〜
一番注意してほしいのは、このダンジョンはクリアーすると二度と行けなくなるということ。

「ツインデバイス」ガントレットは特に取り逃さないようにしよう。


ダンジョンの進み方としては、バリア発生装置を破壊しながら進んでいこう。

途中で青ローブに身を包んだ何者かが出てくるが、とりあえず後をついていくように。


ボスだが、「リリティア」は火に弱いので、火属性を中心にダメージを与えていこう。

「マザー」は弱点は無い。地道に回復しながらダメージを与えていって倒そう。



 

スポンサード リンク