スポンサード リンク

小ネタ集





小ネタ集




アーデルハイド復興募金について

アーデルハイド炎上後、アーデルハイドの町長宅にアーデルハイド復興委員会が発足される。

ここで募金をするにつれて、町の人々がどんどん増えていく。

募金の額と出来る時期、増える人については下の表の通り。


募金額増える人時期
500ギャラ中央広場に女性
町の入り口に男性
アーデルハイド炎上後
1000ギャラ酒場に男
2000ギャラ中央広場におばさん
3000ギャラ城の入り口におばあさん
町の入り口におじいさん
船入手後
5000ギャラ中央広場に男の子
10000ギャラ水飲み場に男
20000ギャラ酒場に女性3人フォトスフィアクリアー後
30000ギャラ町長家南西の家に女性
町の北東の新築の家に女性
町の北東の新築の家にドレック、話しかけると船が復活
パンデモニウムクリアー後
50000ギャラ町の北東の新築の家に女
100000ギャラ酒場に渡り鳥
話しかけると「ディスペラード」を貰える
アークティカ城クリアー後



サバイバルアリーナについて
古代の闘技場で1000ギャラ払うことで参加できるサバイバルアリーナ。

最高4人抜きまで出来るわけだが、やめたところに応じて賞品が貰える。

各対戦相手とその攻略と賞品は以下の通り。

◆1体目…メデイア
  賞品…ヒールベリー×10、やぎのぬいぐるみ、ラッキーカード
聖属性が弱点。SORが高ければセイントで一撃で倒せる。
◆2体目…バッドニュース
  賞品…4種類のアップルを1つずつ、ポーションベリー×5
直接攻撃がかなり強い。HPを少なくとも3000以上になるまでレベルを上げよう。

攻略方法としては、セシリアが「スロウダウン」か「クイック」を1、2回唱えることでこちらが先制攻撃をできるようにしよう。

その後「致死の一撃」対策で、「ソウルサバイブ」をセシリアに唱えてセシリアが死なないようにし、あとはセシリアが「ヒール・プラス」で回復しながら戦えばオッケー。

◆3体目…ジャバウォック
  賞品…ひでんのしょ×3、マジックキャロット×10、アンブロシア
2体目よりも楽勝のはず。怖いのは「病気」だけだ。病気になったら、すぐに回復しよう。

あとは、「スロウダウン」か「クイック」で先制を取れるようにすれば楽勝。

◆4体目…リバーサイダー
  賞品…デュプリケイター、ネクタール×3、かんぜんなるライブラ
さすが4体目ということもあり、かなり強い。

対策だが、必ず先制を取れるようにしたいので、「スロウダウン」か「クイック」は必須だ。

さらに「こんしんの一撃」が非常に怖いので、セシリアに「ライフガード」をかけておこう。

あとは回復をしつつ、ダメージを与えていこう。ちなみに火属性が弱点なので、うまく弱点を突いていこう。



レアアイテムついて
このゲームでは、大量に必要になるアイテムなどレアなアイテムが結構ある。

それについてのチェック表を下に書いたので、参考にしてほしい。

アイテム名全個数詳細 (入手場所)
クレストグラフ64
  • 初めから覚えている魔法×2
  • 記憶の遺跡の宝箱×2(パスワードが必要)
  • クラン修道院の北東の部屋にいる先生より
  • アーデルハイド城の宝箱
  • アーデルハイド城のデュプリケイターの必要な部屋の宝箱×4
  • リリティアの棺のトラップ宝箱
  • リリティアの棺の宝箱(要ワイヤーフック)
  • マウンテンパスの宝箱
  • 水の町ミラーマのタル
  • ガーディアン神殿の宝箱×2
  • バスカー集落のタル
  • 霊峰ゼノム山の宝箱
  • セント・セントールのタル
  • ケイジングタワーの宝箱
  • エルゥのほこら(セント・セントールの東)の宝箱×2(要ワイヤーフック)
  • エルゥのほこら(港町ティムニーの東)の宝箱(要ワイヤーフック)
  • 港町ティムニーの家の中にある宝箱
  • 壊死の迷宮の宝箱×3
  • 散歩する庭園の宝箱×2
  • 船の墓場ヤードの砂浜に打ち上げられた青い宝箱
  • トライピラーの北の内海に浮かぶビン
  • タウン・ロゼッタのタル
  • ヴォルカノントラップの宝箱
  • 巨人のゆりかごの宝箱×2
  • コートセイムのタル
  • 風の海のエピタフの宝箱
  • 結界のほこらの宝箱(要デュプリケイター)
  • 深淵の竜宮の宝箱×3
  • 古代の闘技場の北西の外海に浮かぶビン
  • コートセイムの南西の外海に浮かぶビン
  • デモンズラボの北の外海に浮かぶビン
  • 古代の闘技場の宝箱×3(要デュプリケイター)
  • ワンダリングアイルの宝箱
  • 堕ちたサンクチュアリの宝箱
  • ゲートジェネレイターの宝箱
  • 聖森の塚(エルゥ界)の宝箱×2
  • フォレストプリズンの宝箱×5
  • 天の回廊の宝箱×4
  • ジェミニのなきがらの宝箱
  • パンデモニウム×2
デュプリケイター
  • 古代の闘技場のサバイバルアリーナで4人抜きしたときの賞品
  • 古代の闘技場の東にある島々で出現する「はいよるこんとん」から盗むor落とす
ひでんのしょ
  • 古代の闘技場のサバイバルアリーナで3人抜きしたときの賞品
  • パンデモニウムで出現する「ゾア・ザイン」から盗むor落とす
  • マルドゥーク・トラフィックスエリアで出現する「ツァール・ザイン」「フィーゼル・ザイン」から盗むor落とす
わんりょくアップル
たいりょくアップル
まりょくアップル
はんのうアップル
  • 古代の闘技場のサバイバルアリーナで2人抜きしたときの賞品
ラッキーカード
  • 古代の闘技場のサバイバルアリーナで1人抜きしたときの賞品
  • マップの左上の山に囲まれたところで出現する「アクシデントラビット」から盗む
  • ダラウアバニーから盗むor落とす



アイテム増殖法について

このゲームでは、バグ技だがアイテムを増やせる裏技がある。

その方法だが、まず増やしたいアイテムを1つにし、戦闘中に使うことの出来るどうでもいいアイテム(ヒールベリーなど)の数を2つにする。

そして戦闘に入り、RESの高い二人のコマンド入力順を先になるように隊列で変更する。

そして、RESの高い二人がどうでもいいアイテムを使い、最後の一人がアイテム欄で増やしたいアイテムとどうでもいいアイテムの位置を変更する。

そして、次のターンを迎えると、アイテム増殖成功!のはずである。


※注意!
この技でレアアイテムが消えてしまう可能性がありますのでご注意を…。この技を行なうに際しては、自己責任でお願いします。



 

スポンサード リンク